誰かが起きてて『あっ!おかえり☆』
と言ってくれるのはシェアハウスの良いところですね。
また住人同士で釣りに行こうと思います!
東京都中心の個室シェアハウスならインターワオ! > 入居者ブログ > 2018年 > 11月
PC、スマホでどこからでも気軽に内見・内覧オンラインリモート内見好評受付中!
京浜東北線大森駅から徒歩8分!品川まで約6分。東京・渋谷・新宿まで30分以内の抜群のアクセスです!物件周辺にはスーパーとドラッグストアがあるので日々のお買い物には困りません。駅とハウスの間に商店街があるので時間のある時にふらっと覗いてみても楽しいですよ*
2021年2月にはリモートワークの需要に応えるために、【ワーキングラウンジ】を改装OPEN!ハウスの中でコワーキングスペースが使えるので大変便利になりました!
仕事面もプライベート面も充実させたい方にとてもおすすめの物件です!
田園都市線急行停車駅の青葉台駅から徒歩10分・JR横浜線十日市場駅から徒歩12分の2路線2駅が利用できる大型国際交流シェアハウス!広々としたリビングは、ヘリンボーンスタイルのフロアとなっており、すぐお隣にはバーのような雰囲気が漂うビリヤード台もあり、平日・週末問わず住人さんの憩いの場となっております!現在50%以上が外国籍の住人さんのため、国際交流に興味ある方にオススメな物件です。お部屋も8.2畳もあり開放的な生活を送れる事間違いなし!
都営大江戸線の若松河田駅から徒歩5分の鉄筋コンクリート造のワンルームマンションになります。
飯田橋直通6分・新宿までも10分と都内のビジネス街にもすぐに行けてしまいます!
お隣の東新宿駅では副都心線も利用できるので、渋谷方面にも楽々アクセス♪
他賃貸で必要な敷金・礼金・仲介手数料等は不要な上、家具家電(洗濯機も!)も付いているので初期費用を大幅に抑えられます!
そろそろだんだん寒って行く今、思い出す食べ物はやっぱりラーメンですね。
日本での生活から見ると生活に住み込んでいると思われる話題であります。
お昼食事、帰り道にビール一杯したいが食事まで解決したい様子も見れます。
様々なテイストで楽しめるメニューですね。私も最近良く行ってないのですが、
寒くなるとスプー系の食べ物が思い浮かんで来ます。
あ、でも定食が最近好きになってます。外食はあまりしないのですが、この間友達にお手伝いすると
ご飯をおごって頂きました!
チキンカツ定食です!\(^o^)/しっかり食べたという安定感があるメニューですね!
空腹感によってラーメンより定食を取りたいと思うところが多いのですが、現実を見ると
ほぼお弁当で食べてるような気がします!
明日のお弁当のメニューの悩みがすごいですね。
何でしようかなー。
東京生活をしながらいつも思い出す場所があります。
もう日本に来て3年くらいになれそうな頃でありますが、
日本生活が始まった、その場所はもう私にとって日本での故居のような気持ちです。
山梨県で過ごしていた1年3ヶ月はとても余裕があって、日本語勉強だけに集中できる素晴らしい所でした。
東京より余裕が多く、とても綺麗な青空が見れます。
心地よかった自分の空間までも懐かしく感じている今、そこにくれべて観たら、
東京ってこんなに忙しいところなんだと気が付きます。
いつかまた、甲府に帰りたいと思います。
特別な思い出も多くゆったりした生活、今の自分が一番欲しいことであります。
皆さんは、どうでしょうか?